エックスサーバーで新規ドメインを取得したので、
備忘録として記事を書くことにしました。
どなたかのお役に立てばいいなと思います。
目次
ドメインとは。レンタルサーバーとは。
ドメインというのはネット上の住所です。
このブログでいうと、「yukinko88.com」のことです。
これを打ち込むとこのサイトに来ることができます。
また、サーバーというのはネット上の土地のようなもの。
自分でネット上に土地を持つのは大変なので、
サーバーをレンタルして、そのレンタルサーバー上に
自分のサイトを作ります。
ワードプレスに必要なのは「レンタルサーバー」と「独自ドメイン」。
この2つがあればワードプレスでサイトを構築できます。
ちなみにレンタルサーバーはエックスサーバーというところがおすすめです。
![]()
上のイラストをクリックするとエックスサーバーのサイトに飛びます。
月900円のX10プランで自分のサイトやメールアドレス、
独自ドメインを持つことができます。
エックスサーバーで独自ドメインを取得する。
エックスサーバーと契約したら、独自ドメインを取得します。
その方法を図入りで詳しく書いていきますね。
まずはエックスサーバーのインフォパネルにログインします。
上の図の右上の「インフォパネル」というところをクリックします。
この画面になるので会員IDまたはメールアドレスを入れてパスワードを打ち込みます。
ログインしたらこの画面になります。
(画像粗くてすみません)
左の「サービスお申し込み」をクリック。
こちらの画面になります。
下の方の「ドメイン」「新規申し込み」をクリックします。
こちらの画面になります。
「同意する」をクリック。
www.の次の四角に取得したいドメイン名を入れます。
「ドメイン名をチェック」をクリック。
取得可能だったので、
「お申し込み内容の確認・料金のお支払い」をクリック。
この画面になるので、ページをスクロールして支払い方法を選びます。
支払いは
・銀行振込
・クレジットカード
・コンビニエンスストア
・Pay-easy(ペイジー)
から選べます。
選択して支払いをしたらドメイン取得完了です!
支払いが銀行振込だと、土日祝は支払いが確認できないので
その分ドメイン取得が遅くなるので気をつけてください。
ドメインを決めるときのポイント。
ドメインを選ぶときのポイントとして、
維持費を見た方がいいと思います。
というのも、ドメインの維持費は一年目と二年目以降で変わります。
以下にエックスサーバーの各ドメインの維持費を一部載せておきます。
| 取得一年目 | 二年目以降 | |
| .com | 780円 | 1180円 |
| .net | 1180円 | 1380円 |
| .xyz | 30円 | 1480円 |
| .site | 90円 | 3880円 |
| .fun | 99円 | 2880円 |
| .space | 99円 | 2880円 |
| .website | 99円 | 2980円 |
| .online | 99円 | 4980円 |
一年目は安くても二年目以降どんと高くなるドメインが多いです。
ドメイン取得の際は二年目以降の維持費も見てから決めることをおすすめします。
次は取得したドメインを使って
エックスサーバーに新ブログをインストールします。
続きます。

コメントを残す